PEOPLE
技術系
製造・生産管理
脱炭素化事業本部 プロセス機器ビジネスユニット
プロジェクト部
T.H
2017年入社機械工学専攻 修了
大学院では解析プログラム関連の研究をしていたため、いつもコードと睨めっこしていました。その反動からか、修了後はリアルなモノづくりに関わりたいと考えていました。カナデビアを知ったきっかけは、友人の紹介です。関心があったので会社説明会に参加したところ、幅広く事業を展開していることや、スケールの大きさに驚くと同時に魅了されました。大学院で学んだこととは異なる分野でしたが、グローバルに働ける環境が楽しそうだったので、思いきって飛び込みました。
私はプロジェクトの収支を管理する責任者として、工事の予算計画の作成や進捗管理、大規模な外注業務、社内方針決定業務などを行なっています。また、プロジェクトの代表としてお客さまとの打ち合わせに参加し、折衝することも重要な役割です。
計画した通りの予算や納期で、プロジェクトを完了させることが私のミッション。そのためには、設計部、製造部、調達部、品質管理部などを取りまとめて、プロジェクトが円滑に進むようにマネジメントする必要があります。多岐にわたる知識と適切な状況判断が求められ、悩むこともありますが、工事が無事完了した時の達成感は言葉では言い表せません。就活時に自分がやりたいと思った道に進んだ決断は正解でした。
当社は常に新しいプロジェクト、新しい技術開発に取り組み、世界をリードする製品をつくっています。そして、社員のチャレンジ精神を大切にしていて、年齢や性別を問わず積極的に取り組める点が特長です。時には失敗することもありますが、しっかりバックアップしてもらえるので思いきり挑めるんです。
また、教育プログラムや研修制度が充実していることもスキルアップを図るうえで役立っています。
私は再生可能エネルギー由来の水素を利用したグリーンアンモニア製造プラントの実証プロジェクトや、混合廃プラスチックの油化実証プラントの主要機器を担当しています。今はまだ実証段階ですが、地球規模で抱える問題の解決に取り組み、持続可能な社会の実現につながっている手応えを感じています。こうしたやりがいのある仕事にはなかなか出会えないと思います。
今はまだプロジェクトエンジニアとして、プロジェクトマネージャーの下で業務にあたっている段階です。これからもさらに幅広い分野の知識を身につけて、将来的にはプロジェクトマネージャーとなり、プロジェクト全体を引っ張っていける存在になることが目標です。そして、「この人に任せておけば安心」と社内外から感じてもらえる、信頼感のあるマネージャーになりたいと思っています。
オフの大半は家族と過ごしています。子どもに絵本を読んであげたり、寝かしつけたりする時間に幸せを感じます。当社は男性も育児休暇を取るのが当然という雰囲気があり、子どもの成長を間近で見守れることが嬉しいです。
また、所属グループには同年代の社員が多く、たまに息抜きでみんなと街へ出かけてリフレッシュしています。